みなさんはコーヒー屋さんに売られているコーヒー豆や、ネットで売られているコーヒー豆を
見る時にどこに注目して選んでいますか?深煎り・中煎り・浅煎りなど自分の好みの煎り具合の
ものを選んでいるとは思いますが、そのコーヒーのもつフレーバーについて記載されている
部分にも注目して選んでいますか?
今回は、スペシャルティーコーヒーのもつフレーバーや特徴についてお話ししていきます。
コーヒーってそもそもどのようにして作られているの?っと疑問に思った方は
過去に詳しく解説している記事があるのでそちらをご覧ください!
コーヒー屋さんで店員さんに
『このコーヒーは、オレンジのようなフレーバーで華やかさがあります。』
などと説明されたことはありませんか?
この゛オレンジ゛という表現は、実際に果実のような甘さがあるというわけではなく
分かりやすいようにフルーツに例えているというわけです。
自分がコーヒー屋さんで働き始めた当初、コーヒーをフルーツに例えるということ自体驚きましたし、
実際にそのフレーバーを感じるようになるまでには少し時間がかかりました。
というのも、フレーバーを感じるようになるには繰り返し繰り返し様々なコーヒーを飲んで
数をこなさないと自分の中に味の基準を作れないからです。
私が実践したのは、実際にいろいろなフルーツを日常的に食べてフルーツそれぞれの酸の特徴を
舌に記憶させました。すると、コーヒーを飲んだ時に、
『あれ?この酸味はあのフルーツの味に似てる!』となりました。
後はコーヒーの味を色で表現するのもいいよと言われたこともあり、コーヒーの味を色から考えたりもしました。
では、具体的にコーヒー屋さんで豆の説明を受けた時などによく聞く表現例を紹介します。
コーヒー粉の香りや特徴
花、果実、ワイン、ハーブ、スパイスなど。
(具体的には、スミレ、赤ワイン、レモングラス、シナモンなど)
ボディー(舌の上に乗った時の液体の重量感)
ベルベット、バター、はちみつ、シロッピーなど。
コーヒーにも質感があって、時にはガムシロップのようなトロッとした質感を
感じることもあります。そこがまたコーヒーの面白さでもあります!
アシディティー(酸)
パッションフルーツ、グレープフルーツ、オレンジ、あんず、レモンなど。
酸の表現は主にフルーツに例えられることが多いです。
深煎りコーヒーのフレーバー
キャラメル、バタースコッチ、ビターチョコレート、ナッツなど。
実際にコーヒー屋さんで記載されている豆のプロファイルはこのような感じです。
こちらは、rec coffeeさんのエチオピアの豆をハンドドリップで頂いたときのものです。
フレーバーのところを見ると、フローラル ブラックティー レモンと記載されています。
これが、このコーヒーのもつフレーバーです。
実際に、浅煎りや中煎りのコーヒーは紅茶っぽいような味がしたり、フルーツを思わせる
ような良質な酸味を感じます。コーヒーの酸味を苦手とする方は意外と多いですが、
スペシャルティーコーヒーの持つフレーバーはすっぱいなどの嫌な酸味ではなく、
華やかでフルーティーな酸味が特徴です。
このように、スペシャルティーコーヒーのもつフレーバーは、
国の産地や農園、精製方法などによって様々です。
レモンっぽいキュッとした酸味が好きな方、お花や香水のような香りのいいコーヒーが好きな方、
など個人個人によって味の好みも様々ですよね。
これからは、フレーバーにも着目して自分好みのコーヒーを探してみてはいかがでしょうか。
ではまた。
コメント