アイスコーヒーの季節がやってきましたね。
そこで、今回は水出しアイスコーヒーの作り方をご紹介します!
水出しアイスコーヒーとは?
普段飲んでいるコーヒーは、お湯を使って抽出しています。しかし、水出しアイスコーヒーは、字の如く水で抽出する方法のコーヒーです。ちなみに、海外ではコールドブリューと呼ばれています。
特徴としては、とろっとした舌触りで、深煎りの豆の場合まろやかな味に、中煎りの豆の場合はスッキリした味になります。
お湯ではなく水で抽出することにより、とがった感じではなくなり、丸みのあるコーヒーに仕上がります。
水出しアイスコーヒーの作り方
◎用意するモノ

2−3杯用
- 水出しコーヒーポット
- コーヒー豆 50g
- 水 650cc
- スプーン
◎作り方
1 用意した50gの豆を中細挽きで挽きます。
2 水出しコーヒーポットに粉を投入します。

3 水をゆっくり注ぎます。

4 スプーンでしっかり混ぜて蓋をします。

5 冷蔵庫に入れて、6〜12時間後にポットに入れた粉を取り除いたら完成です。

2日以内に飲み切るようにしましょう。
夜、寝る前に仕込んでおくと翌朝には粉を取り除けるのでうまく時間の有効活用することができますよ♪
暑い時期に家でもおいしい水出しアイスコーヒーを!
色々な豆で試してみると味わいが変わるので楽しいですよ!
ぜひ、試してください!

コメント