アウベルクラフトでうまく焙煎するこつ!アームズ式がおすすめ!

スポンサーリンク
焙煎
記事内に広告が含まれています。

前回アームズ式の抽出方法を記事にしました。今回はアームズ式の焙煎について話を進めていきます。

前の投稿をみてない方はそちらもぜひ、見てください!アームズメソッドについて書いてます。

今回はアームズ式の焙煎について書いていきますよー。まず自分が焙煎をはじめたきっかけです。

焙煎をはじめたきっかけ

焙煎をはじめたきっかけは、1回目の緊急事態宣言が発令された時でした。家にいながらどうしたらコーヒーを飲めるかなぁと思っていた時、『そうか!自分で焙煎すればいいんだ』と思いました。笑

今ではオンラインでコーヒー豆とか買えるんですけどね。笑

それがきっかけで、いろいろ焙煎機を調べていくうちにアウベルクラフトを見つけました。

自動でできる焙煎もいいですが、値段も手が出しづらかったということもあります。

焙煎を初めていくが正直あまりうまく焼けていないのではないかと思うことが多かったです。普段自分が飲んでるコーヒー豆がスペシャルティコーヒーということもあるかもしれません。。

そんなある日、YouTubeをみていてアームズメソッドについてやっている動画を見て試したところ、今まで焙煎してきて、初めて豆が弾ける音大きくが聞こえました!

今までも1ハゼ、2ハゼはありましたが、あれほど大きく、バチバチって弾ける音は初めてでした。

すごく感動したことを覚えています。

良かった自分が見た動画を貼りますので見てみてください。

この動画を見たら、僕がお伝えする必要はないですね。。。笑 こまったなぁ。

文字に起こして見えるようにすることにします。笑

アームズメソッドの焙煎方法

それでは、早速ですが、焙煎方法をみていきます。

焙煎前までの工程

  1. まずハンドピックと豆を洗います。
  2. 50度のお湯で洗います。濁りがなくなるまで
  3. 60度のお湯に1分漬け込みます

実は3の工程が1番大事です! 漬け込むことで豆の水分量が一定になるのでどの豆でも失敗せずに焼くことができるそうです!

焙煎の工程

  1. 1ハゼのリズムがパチパチッパチパチッとリズムがよくなるまで強めに火をいれて、リズムよく弾ける音がしてきたら少し火を弱める。
  2. 自分の好きなタイミングで煎り止めする。

焙煎の工程はそれほど、難しくはありません。一番重要なのは欠点豆を取り除くハンドピックと、水分量を一定にするために漬け込むことです。

自分は、アウベルクラフトをしか焙煎機を持っていません。なので動画とは違いますが、アウベルクラフトを使ってアームズ式の焙煎をしてますので、その動画もあげておきますので良かったら見てください!


アームズ式はすごくわかりやすく初心者でもできるのでぜひ一度試してみてはいかがでしょうか!

それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました